2019年2月23日土曜日

20190222 市場は相変わらず堅調

今週もお疲れさまです。

急に暖かくなってきた。

身体がついて行かん。

市場は相変わらず堅調に推移しております。

さて、今週のポートフォリオです。


■日本個別株




■新興国債権





■米国ETF








オイシックス、月曜日に案の定売らされましたー。

寄り付きの急落では売っていませんが、

持ち直した後に売りました。

まあ、下に行ったら一度撤退と決めていましたから。

ところがどっこいその後は堅調に推移し、

木曜日にビヨーンっと上に行きました。(泣)

そして、仕事の休み時間に高値で掴みました。(泣)

安値で買って高値で売るんだ、、、


新興国債権ETFは非常に好調。

ほぼ途切れることなく毎日価格が上昇している状況。

しばらくは堅調に推移しそうですので、

チビチビ追加して行こうかと思っております。


最後に米国株は相変わらず堅調です。

大きく買う場面でもないし、

ただ強いなーと眺めているだけと言う感じ。

暴落かもーん。

でも今年はこのまま暴落なく、

スルスルーと上に行くんじゃないかな。

予定できないので定期購入を続けよう。


さて、

昨年末の暴落で日本株からかなり距離を取ってきましたが、

結局、地力のある企業の株はある程度で底を打った後、

堅調に推移しております。

今は本当に少ししかポジションを持っていませんが、

もう少し増やしてもいいかなと思っています。

それでも20%ぐらいかな?

それでは、よい週末をm(__)m

2019年2月16日土曜日

20190215 暗い時期を過ごしているやつ -その2-

今週もお疲れさまです。

2月は寒いですねー。

ガリだから、寒いの苦手だー。

でも、もう少し我慢すれば3月。


さて、今週のポートフォリオです。

日本株


日本ETF(新興国債券)





米国ETF








① 日本株

3連休の頭は先週末の下げから一転、

急騰しました。

監視株の中にも急に上がってしまうパターンが多く、

動きが急すぎて全くついていけていないです。

そんな中、週末、オイラ大地を再び購入しました。

週半ばに決算が発表され、

改めて非常に好調な業績が確認されました。

本株は最近、機関を中心とする空売りのターゲットとなり、

値を大きく下げておりました。

決算発表の翌日、

大きく株価が上昇しましたが、

やはり大きな売りが入っている感じ。

これはダメかなと様子を見ていましたが、

週末に全体が下げる中、

意外にも奮闘しており、試し買い。

米中の貿易摩擦問題の進展に期待が持たれ、

日本株全体としては来週頭は上に行きそうですね。


② 米国ETF

【購入株】
VFH バンガード 米国金融セクター ETF 1株
VYM バンガード 米国高配当株式ETF 1株
VWO バンガード FTSEエマージングマーケッツETF 1株
VDE バンガード 米国エネルギーセクター ETF 8株

3銘柄を追加購入しています。

そして、先週の新興国債券ETFに続きまして新しい仲間が増えました。

「VDE バンガード 米国エネルギーセクター ETF」です。

米国エネルギーセクターは、

かの有名なシーゲルさんの著書である

「株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす」において、

「生活必需品、「ヘルスケア」とともに長期的にS&P500を上回った御三家として、

紹介されています。

このエネルギーセクターは、

2014年の原油価格の暴落以降、一貫して弱気相場が続いております。

直近は更に下値を探っておりました。














しかし長期的に安定した配当が期待できるため、

割安になった今、絶好のチャンスと判断しました。

もしろん配当再投資です。

1月からチビチビ購入し、今は8株です。


さて、

相変わらず米国株の強さが際だっております。

昨年末の暴落から一転、

1月から始まった強気相場。

いつ終わるのかと傍観している内に、

結局押し目らしい押し目が来ないまま何もなかったかのように元に戻りつつあります。

暴落して安かった1月頭にもっと買うべきでした、

と誰もが思いますが、

「暴落の始まりに過ぎない」「多少反発してまた下げる」「リセッションの始まり」

などと言う流言に支配され、

多くの人は大きく買い増す事ができないのです。

実際そうなるリスクもある。

このあたり定期積立投資は力を発揮しますよねー。

それでは、良い週末を! m(__)m

2019年2月11日月曜日

20180108 新興国債券というマイナー野郎

今週もお疲れさまです。

年1回の恒例行事スノーボードに行ってきました。

やっぱり楽しいですね。

でも、前の夜に出て、バス車中泊して、

一日滑って帰る、、、

そろそろこんなプランもきつくなってきました。

身体が鉛のように重く、

あちこちバキバキです。

最近は怪我しない事を最優先に、

のんびり滑っております。

もう昼過ぎくらいにはお腹いっぱいになって、

温かいセンターでうつらうつらダラーンとしています。


さて、今週のポートフォリオです。

てか、SBIの土曜日にメンテナンス、、、

口座状況が取得できず土曜日に記事が出せないですぜ。










国内個別株は、

先週買ったクリエイトを利確し、

決算が近づいている、

オイラ大地・第一カッターで決算前の上げを見越して勝負し、

オイラで微負けし、

第一カッターで微勝し、

トータルでは若干のマイナスというしょっぱい状況。

また、週末にかけて、

日経が21000円の壁に跳ね返され大きく下げております。

3連休前、SQでもありましたので、

これが一時的な売りなのか週明けの状況が気になるところ。

監視株の決算発表は概ね通過しましたが、

全体的には悪くないんですよね。

特に先週決算発表のあったヨシックス。

他にも素晴らしい業績を出し続けている優良株は沢山ありますが、

株価が付いてこないです。


さて、

新たな投資商品に手を出しました。

新興国債権です。

敢えてそこ行くかと言われそうな分野ですが、

長期積立投資であればありかなと思います。

名柄はETFの「1566 上場インデックスファンド新興国債券」です。

世界の新興国債券に分散投資しています。

配当利回りは現在6%前後。

この分野では割とメジャー銘柄と思います。

新興国債券は高い利回りのデメリットとして、

高いリスク(政治、為替リスク、デフォルトなど)が挙げられます。

ただ、確かに個別の新興国債券への投資はなかなかリスキーと思いますが、

分散投資をすることで、

たとえ昨年のトルコのような事が起こっても、

全体から見れば耐えられるレベルです。

また、時間分散で長期で積み立てる事で為替リスクも低減できるはずです。

そして、今この分野を選んだ大きな理由が、

暗い時期を過ごしているやつを探していたからです。

1566の10年チャートです。

















米国を中心とした株式の多くが長い右肩あがりを続けている中、

長期の下げトレンドで、2012年の最安値も割っています。

まだまだ下げる可能性は十分ありますが、

長期目線でチビチビ買い始めるには悪くない時期では。

米国の利上げの延期もプラスに働いたらいいななんて妄想しています。

ちなみに先進国の債券ETFの多くは右肩上がり。

まあ、今後どのような動くとなるか予想はできませんが、

ポートフォリオの一部として気長に見ていけたらと思います。


さて、

来週のダウと日経の動きには要注目です。

では、良い一週間をー。m(__)m

2019年2月2日土曜日

20190201 無念、記録更新ならずか、、、

今週もお疲れさまです。

インフルエンザが流行ってますね。

って言っていたら、

今週の木曜にダウンしました。

突如訪れた強烈な吐き気、倦怠感、発熱、寒気

これは遂に記録が途絶えるか。

翌日、仕事を休み病院に直行したところ、

とうとうインフル

ではなく、

ノロ(多分)でした。

インフルエンザ引いた事ない説は継続中。(と思ってます。

処方された胃腸薬を飲み、

ウィダーインゼリーとヨーグルト等の流動食を食い、

ひたすらゴロゴロしていた所、

翌日には胃腸は回復半ばではあるものの、

熱も下がり頭は復活しましたので、

仕事に復帰できました。

今は元気です。我ながらあっぱれな短期復活!

時期的にインフルとともに感染性胃腸炎の患者も増えているそうですので、

皆さんも気を付けてくださいね。

さて、今週のポートフォリオです。











米国株は、

引き続き堅調に推移しております。

企業の決算期を迎えており、

米中貿易摩擦の影響をもろに受けた企業の決算はやはり悪く、

暴落しているケースもありますが、

意外に奮闘している企業も多く、

全体では今のところ落ちついた動きとなっています。

また、パウエルFRB議長が利上げに関して

「忍耐強く様子を見る」など利上げに慎重な発言をしたこと、

経済指標から見る米国の好調な経済状況などから、

2019年はこの先、一時的に株価が下落する事あっても、

堅調な相場となるのではないでしょうか。

ただ、利上げを止めるという事は、

景気サイクルの天井が近づいている可能性が高く、

その先には我慢の時期がやってくるはずです。
(2015年ー2016年のように、リセッションに入らず再度上昇に転じる可能性もなくはない。)

米国ETFに投資しているわけですが、

2019年の買い時がなかなか難しく、

もちろん暴落時には拾いたいが、

定期積立で買った場合、

高値掴みの可能性が高くなる。

120万NISA枠の目一杯購入できるかは難しい所です。


さて、

日本株が静観状態であるため、

日本株用の約450万円分の現金がある。

また、銀行に毎月給料が入っているので少しづつ現金は増えている。

現金が一番強い場合もあるので悪い事ではないが、

少し遊ばせている感じがする。

そこで新たに少しづつ購入を始めた商品があるので、

また追ってアップしたいと思います。


それでは、

くれぐれも体調には気を付けてくださいね。

良い週末をm(__)m