2022年11月26日土曜日

202201126 祝サッカー日本、お祝い相場? 今後の米国株の購入方法 各資産状況

・情勢


今週もお疲れ様でした。

ワールドカップが始まりましたね。

日本がドイツに奇跡的に勝利したのと同時に為替が動いたのも、

翌日の日本株の上げ具合も偶然にしても笑えました。

取り敢えず、日本おめ!

それでは今週のポートフォリオです。


・ポートフォリオ


■米国株




■米国債券




・投資状況


① 米国株

ぼちぼちです。

引き続きディフェンシブは堅調です。

さて、今年もあと少しになってきました。

来年からはNISA口座へのロールオーバーを実施するため、

これまでのように米国ETFを自由にちびちび積立購入することは難しくなります。

SBIのNISA口座での米国株購入は手数料無料であったため可能だった作戦でした。

残念ながら、セクター別ETFの買い増しも基本的にはこれで一旦終了かなと。

長期で安定的に高いパフォーマンスを出す

ヘルスケアや生活必需品のディフェンシブセンターを中心にした

ポートフォリオを組んだわけですが、

結果的にはここ十年のハイテク株の圧倒的急伸の恩恵は享受できなかったわけです。

ただ、今のようなハイテク暴落相場やコロナ時のボラを見ていると、

長期目線の自分にはやはり合っていたなと感じますね。

ちなみにこれらのETFは決して売り払う気はなく、ロールオーバーしながら、

これからも信頼できる財産として保有を続けて、進捗を追っていこうと思います。

さて、今後の米国株の購入方法ですが、

メインは定番ながら既に積立を開始しているSBIのVTI投資信託を考えています。

VTIやS&Pインデックスの米国ETFと日本の投資信託が比較されているHPや動画も

いくつか存在しますが、コストは無視できるレベルまで接近していますしね。

ただし、GAFAMの比率が高すぎるため、今後十年を考えると不安を感じます。

ディフェンシブよりの投資信託もしくはETFを探し中で、

今のところ連続増配や高配当系を候補として考えています。

また、米国ETFを通じてチビチビと買い増してきた新興国株も今後どうしていくか

検討中です。


② 日本株

私の高配当ポートフォリオは極めて好調です。

始めて半年くらいですが、利益率が8%くらいまで来ています。

今週は全般的に上昇しましたが、

特に爆上げしたのが商社株。

私の持ち株は菱商さんと忠さんですが、

バフェットさんが買い増ししたとの報道があったことで、買いが集まりました。

まあ、商社以外も好調で絶賛年末ラリー中です。

世界の皆さん、円安の中、割安の高配当日本株がたくさんありますよ。

米国株にも飽きたでしょう。



③ その他

米国債券が今週も微上昇しました。

新興国株は微下落。

暗号通貨はヨコヨコ。

貴金属は若干調整中かな。

まあ、全般的に平和な相場が続いています。


・まとめ、今後


平和な相場が続いています。

巷では、来年暴落説がささやかれているため、

逆に年内暴落の可能性が出てきたとの噂もあります。

12月にまさかの大暴落?か調整も視野に入れながらも、

束の間の平穏を味わいつつ、ワールドカップに酔いしれたいと思います。

それでは、よい週末を(__)

0 件のコメント:

コメントを投稿