2025年4月19日土曜日

20250419 米中関税合戦続く 日米交渉開始 日本株、新興国株反発 各資産状況

・情勢


今週もお疲れ様でした。

トランプ劇場が続いておりますね。

日本が第一号として交渉を開始、まだ具体的な進展はないようですが、

今後の展開には注目ですね。

トランプ関税で注目度下がっていますが、3月CPIも発表され、

特に波乱はなく通過したようです。

一方で、FRBパウエルさんが利下げに慎重であることを受けて、

トランプが解任に言及するなど攻勢を強めています。

それでは、今週のポートフォリオです。


・ポートフォリオ



■米国株&オルカン
















■日本株






















■新興国株&欧州株
















■貴金属&コモディティ









・投資状況


今週は、計10万くらい、毎日積立設定でチビチビ購入中です。

オルカン、グローバルサウス、欧州、ナスダック、日本株

をバランスよく追加中です。


今週の米国株は重いですね。

トランプ政策により結局米国が一番ダメージを受けそうですし、

投資家もあまり強気になれませんね。

中国とは切っても切り離せない会社が多いわけで、

特に半導体などハイテク株の逆風はまだまだ続きそうですね。


日本株は今週は強かったです。

特にグロース株は先週に続いて強く、やっぱり流れが変わってましたよね、先週の動き。

久しぶりに追加購入を進めています。

ただ、とある暴落芸人がグロース買うって言っているんで、一旦調整しそうです。

また、高配当株も全般的に強いです。

特に強いのは、武田薬品、ブリジストン、ARE、オリックスなどでしょうか

戻りが弱いのは、三菱商事、三菱UFJ、日通などでしょうか。

円高傾向なのに、ブリジストンが強いのは面白いです。


グローバルサウス、欧州株ですが、こちらも悪くない動きですね。

特にインド株が強いです。

しばらく低調でしたが、連続利下げに米国中国の貿易戦争の中、

漁夫の利を得る可能性十分ありますよね。


貴金属&コモディティは金が引き続きと強いです。

見てるだけ、暴落待ちです。

暗号通貨はひっそりとなりを潜めていますね。



・まとめ、今後


今週は定常運転に戻りつつ、ちびちびと積み立てを続けています。

暫くはこの感じで継続積み立てつつ、大きく下げたらスポット買いで行きます。

日本のグロース株にインド株、特に注目しています。

それでは、よい週末を(__)

0 件のコメント:

コメントを投稿