2025年4月26日土曜日

20250426 緊張緩和 リスクオン、リスク資産中心に反発か 各資産状況

・情勢


今週もお疲れ様でした。

米国、金利上昇が相当効いているようで、

関税やFRB議長パウエルさんの件など、

色々と市場の反応を見ながら政策を修正してきますね。

それでは、今週のポートフォリオです。



・ポートフォリオ



■米国株&オルカン















■日本株





















■新興国株&欧州株














■暗号通貨











・投資状況


今週も、計10万弱くらい、毎日積立設定でチビチビ購入中です。

オルカン、グローバルサウス、欧州、ナスダック、日本株

をバランスよく追加中です。


今週の米国株は反発です。

特にここまで叩き売られてきたハイテクが急反発中です。

決算も発表され始めており、グーグルの決算が好感されたのもよい流れですね。

一方で、ここまで強かった生活必需品は若干の値下がりです。

セクター別の動きを見てても面白いですよね。


日本株は今週も継続反発中です。

ポートフォリオの中では、特に大型の商社と金融が強いです。

一方、携帯やエネルギーなど他が下がった時に強かった銘柄は下落しています。

グロースは一旦頭打ちか、ヨコヨコとなっています。

為替の影響も大きそうですね。

米国同様にいろんなセクターを持っていると金の動きが分かって面白いです。


グローバルサウス、欧州株は今週も好調です。

引き続き積み立てています。

貴金属&コモディティはリスクオンのためか、

ようやく金が調整しています。上がりすぎだったので当然ですよね。

どこまで下げるか分かりませんが、大きく下げたら久しく買い増しもしたいですね。

そして、ようやく出番でしょうか?暗号通貨。

ずっとなりを潜めてきましたが、リスクオン相場と重なるかのように、

下落トレンドラインをぶち抜き上昇中です。

また、調整に入るでしょうが、下げたところでは、買い増し検討ですね。



・まとめ、今後


今週もちびちびと定常積み立てを続けています。

GWは毎年ボラが激しい印象なので、油断禁物ですね。

大きく下げることがあれば、スポット買い投入です。

それでは、よい週末を(__)

0 件のコメント:

コメントを投稿